今回は、太鼓の胴を作るために、欅の丸太を譲ってもらいに行ってきました。

欅の太鼓胴を作成するぞ!

はっきり言って、太鼓作成などはまったく初めてで、ド素人です。

これから、四苦八苦しながら作成するのが目に見えます。

まず、囃子連を立ち上げたのは良いのですが、肝心の太鼓が揃っていません。

ツケ(締太鼓)は、中古で買って改造をしていますが、タマ(大太鼓)はなかなか良いのがありません。
しかも、基本高額で手が出せません。

貧乏囃子には辛いところです。

それなら!作ってしまえ!!という事で、動き出しました。

そう簡単ではないと思いますが、少しづつやっていこうと思います。

この記事も、長丁場になりそうなので、更新しながらアップしていきます。

太鼓作りのケヤキの原木丸太の入手

まず、丸太を探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。

売っていても、高かったり、引き取りのみで場所が遠かったりで、時間がかかりそうでした。

ウェブサイトを探したり、ヤフオクやメルカリで探したり・・・

最終的には、ジモティーで近場で良いものを見つけました。

知り合いにトラックを借りて、引き取りに行ってまいりました。

重くて、一人では持てません。

歩み板を使って、スライドさせながらゆっくり下ろして、後はコロコロと転がしてとりあえず、置き場所確保して終了。

さて!これをどうやって太鼓にするか?